公益財団法人郡山市健康振興財団 公式ウェブサイト

まるごとけんこう財団

call024-924-2911
福島県郡山市朝日2-15-1
講師派遣・各種研修会

ホーム > 講師派遣・各種研修会

専門職研修

公衆衛生の向上や保健医療の推進に関わる保健・医療・福祉の専門職の研修を主催・共催により行います。
保健・医療・福祉の発展には専門職の人材が大切です。技術及び知識の向上のために是非ご参加ください。

令和7年度専門職研修

 準備中

次回開催が決まり次第、こちらのページでお知らせいたします。

過去の専門職研修

令和6年度
【第1回】 認定調査員研修会:要介護認定調査のポイント
【第2回】 専門職育成研修会:しごとに影響を及ぼす無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)
令和5年度
【第1回】 認定調査員研修会:要介護認定調査のポイント
【第2回】 専門職育成研修会:ロジカルシンキング研修
令和4年度
【第1回】 専門職育成研修会:アサーティブコミュニケーション
【第2回】 認定調査員研修会:郡山市の認定調査について
令和3年度
【第1回】 認定調査員研修会:新型コロナウイルス感染対策
【第2回】 自己啓発研修会:アドバンス・ケア・プランニング
令和2年度
【第1回】 認定調査員研修会:認定調査時の聞き取りと判断のポイント
研修内容はこちら
【第2回】 自己啓発研修会:ストレスマネジメントに活かすマインドフルネス
平成31年度
【第1回】 認定調査員研修会:調査時の記録のポイント
【第2回】 自己啓発研修会:マインドフルネス体験講座 ~ストレスマネジメントの視点から~
平成30年度
【第1回】 自己啓発研修会:現場で使えるファシリテーション
【第2回】 認定調査員研修会:情報に基づいた問題把握について
平成29年度
【第1回】 自己啓発研修会:ファシリテーション ~人をつなぎ、集まる場を運営するための手法~
【第2回】 認定調査員研修会:見る力 ~面接情報を可視化する~
平成28年度
【第1回】 自己啓発研修会:子育てと介護のダブルケア
【第2回】 認定調査員研修会:書く力 ~伝わる記録の書き方~
平成27年度
【第1回】 自己啓発研修会:関係づくりに役立つ「聴く力」
【第2回】 認定調査員研修会:認定調査の苦手克服
平成26年度
【第1回】 自己啓発研修会:忙しい人のための手帳活用術講座
【第2回】 認定調査員研修:包括ケアシステムについて
平成25年度
【第1回】 専門職育成研修:介護支援専門員を目指している方のための育成講座
【第2回】 自己啓発研修:段取り力アップ講座
【第3回】 認定調査員研修:認知症の症状、治療、接し方について

平成25年度研修会の様子はこちら

平成24年度
【第1回】 専門職育成研修:介護支援専門員として働きたい方のための育成講座
【第2回】 自己啓発研修:介護・福祉等の現場で働く管理職のための接遇スキルアップ講座
【第3回】 認定調査員研修:認定調査票の書き方

平成24年度研修会の様子はこちら

人材育成

地域の健康づくりを支援するボランティアやリーダーを育成し、地域の人々が自ら健康づくりができる社会を形成するための講座を開催いたします。

健康づくりボランティア講座

当施設では、自らが意識して健康づくりをし、また、その大切さを普及啓発するボランティアを育成する講座を下記日程で行います。興味のある方は、ぜひご参加下さい。なお、講座は無料で受講できます。

定員
先着10名
申込期間
2024年9月9日(月)9:00~ 定員になり次第終了
参加対象
○健康づくりに関心がある方
○ボランティア活動をしてみたい方、または現在ボランティア活動をしている方
○財団の施設ボランティアとして活動可能な方
 ※今まで参加されたことがある方も申込可能です
日時 内容
2025年1月15日(水) 13:30~15:00 市民活動とは
協働のまちづくりについて
協働・市民活動の事例紹介 など
2025年1月22日(水) 13:30~14:30
14:45~15:45
【健康づくり体験】頭と体を使うレクリエーション
【知識の習得】コミュニケーション講座
2025年1月29日(水) 13:30~14:30
14:45~16:00
【健康づくり体験】運動知識の習得と実技
ボランティア交流・活動紹介
講座の振り返り

講師派遣・地域開催教室

健康教室

当財団の保健師・管理栄養士・トレーナーなどの専門職が
地域のサークルや町内会、学校、企業等団体での健康づくりをお手伝いします。
派遣をご希望の場合は下記要綱をご覧いただき、申込書に必要事項を記入しお申込ください。
窓口・お電話でのお申し込みも受け付けておりますのでご相談ください。

専門職派遣要綱
申込書PDF
申込書Excel

教室のテーマ例 派遣スタッフ
ストレッチ教室 トレーナー
筋力づくり教室 トレーナー
ウォーキング教室 トレーナー
フレイル予防教室 トレーナー
高血圧予防の食事 管理栄養士
糖尿病予防の食事 管理栄養士
健康チェック(血圧・体脂肪測定) 保健師
COPD(慢性閉塞性肺疾患)について 保健師
メタボ予防教室 トレーナー・管理栄養士・保健師

各種保健指導、講話などを行います。お気軽にご相談下さい。

料金表(派遣1名につき)
平日 1時間あたり 4,500円
平日(時間外) 1時間あたり 5,700円
休日 1時間あたり 6,100円

派遣人数によっても異なりますので詳しくはお問い合わせ下さい。

地域小中学校スポーツ愛好家支援事業

安全で効果的な運動、児童生徒の部活動を支援するため、トレーナーを派遣しています。
子ども達の体力増進とスポーツ発展に貢献するため、無料でのスポーツ指導になります。
お気軽にお問い合わせください。

形 態
出張指導(学校に出向いて指導します)
内 容
怪我をしないためのストレッチ方法
指導者
トレーナー

【過去の実績校】
片平中学校、逢瀬中学校、湖南中学校、西田中学校、郡山第六中学校、熱海中学校、御舘中学校、守山中学校、安積第二中学校、行健中学校、安積中学校

expand_lessページの先頭へ