公益財団法人郡山市健康振興財団 公式ウェブサイト

まるごとけんこう財団

call024-924-2911
福島県郡山市朝日2-15-1

ホーム > まるごとけんこう財団の記事

【ミニ健康講座】第7回 食で健康長寿を目指そう!

  • schedule2018/11/30

11月28日(水)に第7回 ミニ健康講座を開催しました。
今回は管理栄養士による「食で健康長寿を目指そう!」の講話でした。

健康寿命を延ばして、健康長寿を目指すためには、食事時間は規則正しく、バランスの良い食事、
味付けはうす味にして、よく噛んで食べること。
生活習慣は歯みがきなどで口の中をきれいに保つ、水分をとって脱水に注意、アルコールはほどほどに。
これらをぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

講座終了後には当財団の健康ボランティア育成講座の卒業生を中心に結成された「まるけんクラブ」による簡単な体操を10分間ほど行いました。

 

 

 

 

次回は12月26日(水)臨床検査技師による「尿検査について」の講座を開催予定です。
予約不要・参加費無料の講座ですので、みなさまのご参加をお待ちしております。

心と体の調和をはかる「ヨーガセラピー」(夜の部)を開催しました!

  • schedule2018/11/19

11月16日(金)、講師に宗像良子先生をお迎えし「ヨーガセラピー」(夜の部)を開催いたしました。
お仕事帰り等でお忙しい中、多くの方にご参加いただきました。

先生の穏やかな声かけや呼吸法を行ったことにより、リラックスができ心地よかった、日頃のストレスから離れた時間を過ごせたなどの感想をいただきました。
また、最後に行った顔ヨーガについても好評をいただき、日常生活に取り入れられそうといった感想もありました。

今年度の「ヨーガセラピー」(夜の部)の開催は今回で終了です。
来年度も開催予定ですので、日程が決まり次第、随時ウェブサイトや情報誌などでお知らせいたします。
ご参加お待ちしております。

健康講演会 『音楽のもつ力』 ~人間と音楽、そして健康~を開催しました。

  • schedule2018/11/19

平成30年11月10日(土)、健康講演会を開催しました。

講師は、音楽療法士 髙山仁先生です。
とても楽しく、有意義な講演会となりました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

平成30年度健康ふくしま21推進県民表彰授与

  • schedule2018/11/12

当財団の管理栄養士 影山美起 が、永年にわたり市民・県民の健康管理のために
管理栄養士として貢献した実績が認められ表彰を受けました。

【受付開始】まるごとけんこう館「歯のお悩み解決!歯科矯正」

  • schedule2018/11/08

12/8(土)開催のまるごとけんこう館「歯のお悩み解決!歯科矯正」の参加申込受付を開始いたしました。

第12回 まるごとけんこうフェアを開催しました。

  • schedule2018/11/06

平成30年10月7日(日)、まるごとけんこうフェアを開催しました。
今年のテーマは、家族で健康長寿を目指そう!

多くの市民のみなさまにご来場いただき、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

※追記あり【受付開始】ヨーガセラピー(夜間)

  • schedule2018/10/16

11/16(金)開催「ヨーガセラピー」の参加申込受付を開始いたしました。

※平成30年10月25日(木)16:50追記
たくさんのお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。
募集定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております。
キャンセル待ちのご希望はお電話にて承っております。

※追記あり【受付開始】健康講演会「音楽のもつ力 ~人間と音楽、そして健康~」

  • schedule2018/10/10

11/10(土)開催の健康講演会「音楽のもつ力 ~人間と音楽、そして健康~」の参加申込受付を開始いたしました。

※平成30年10月25日(木)16:50追記
たくさんのお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。
募集定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております。
キャンセル待ちのご希望はお電話にて承っております。

※追記あり【受付開始】認知症予防教室

  • schedule2018/10/01

認知症予防教室の参加申込受付を開始いたしました。

※平成30年10月25日(木)16:50追記
たくさんのお申し込みをいただきまして誠にありがとうございます。
募集定員に達したため、現在キャンセル待ちとなっております。
キャンセル待ちのご希望はお電話にて承っております。

【ミニ健康講座】第6回 歯の正しい磨き方

  • schedule2018/09/27

9月26日(水)に第6回 ミニ健康講座を開催しました。
今回は歯科衛生士による「歯の正しい磨き方」についての講話でした。

手鏡で口の中を見ながら、歯や歯茎の状態チェック、歯ブラシや歯間ブラシの正しい使い方、唾液の分泌を良くするために舌を色々な方向に動かす「健口(けんこう)体操」を参加者のみなさんと行いました。

なお、講座終了後には当財団の健康ボランティア育成講座の卒業生を中心に結成された「まるけんクラブ」による簡単な体操を10分間ほど行いました。

次回は11月28日(水)管理栄養士による「食で健康長寿を目指そう!」の講座を開催予定です。               予約不要・参加費無料の講座ですので、ご参加をお待ちしております。

expand_lessページの先頭へ